PC and Server Computer
(Last Update: 21-Apr-1999)
Copyright (c) 1999 by Hirofumi Fujii
[次回へ]
[最初へ]
[教育用計算機システムへ]
パーソナルコンピュータとサーバコンピュータの基本操作
本日の課題(課題1)(配点予定 5/100)
藤井(fujii@icho.ipe.tsukuba.ac.jp) へ電子メールを送りなさい。
内容・長短は問わない。
言語は日本語または英語(それ以外は理解できないので不可)。
締め切り:日本時間で 1999 年 4 月 22 日 23 時 59 分 59 秒までに
発送すること。
本日理解すべきこと
- 教育用計算機システムは、パーソナルコンピュータとサーバコンピュータ
から構成されている。
- サーバコンピュータは、パーソナルコンピュータとネットワークを
経由して利用する(「授業支援(telnet)」を使う)。
- サーバコンピュータは大勢の人が同時に使うので、ログイン名とパスワードに
より、管理、認証される。
- 出欠、電子メール、ホームページ開設等はサーバコンピュータで行う。
本日覚えるべきこと
- パーソナルコンピュータ(PC)の基本操作
- 電源を入れる(手引き p.72、3.2.1)
- 電源を切る(いきなり切ってはいけません。手引き p.74、3.2.3)
- マウスによる操作(手引き p.71、3.1)
- キーボード操作(手引き p.79、3.4)
- サーバコンピュータの基本操作
- ログイン(login) とログアウト(logout (exit))
(手引き p.237、8.1)
- パスワードの設定と変更
(手引き p.237、8.1、8.2)
- 電子メール(mnews を使います。メニューにある電子メールは
使いません)
(手引き p.255、9.2)
注意
サーバコンピュータへの login は、
本日(4月15日)私が指示する時間帯で
しか行うことができません。これ以後使用するためには、この時間帯に各自パス
ワードの設定を行います(やり方は授業の時に指示します)。これを行わないと、
以後 login できません。サーバシステムは電子メールや課題などで使用します。
必ず指示された時にパスワード設定を行って下さい。
[次回へ]
[最初へ]
[教育用計算機システムへ]