[KEK Online Group] -> [Nakayoshi's Page] -> 
 [SQL Test] -> [magnetRecord(3)]
  
   新レコード magnetRecord(仮称)によるテスト
  
  
  
  
  
  
   - ハードウエア
    
     - Client VME CPU(Pentium II 333MHz, 128MB, DECchip 21142/43)
- SQL Server PC(Xeon 2GHz x2, 1GB, Intel Corp. 82557/8/9)
- ソフトウエア
- データベース
     - 11 Columns x 100, 200, ..., 1000, 13 Columns x 200
- table formatname char(32), item1 int, ..., item10 int
      id smallint, name char(32), item1 int, ..., item10 int, time timestamp
    
  
  
   - 
   magnetRecord を用いてロングラン・テスト、過負荷テストを行なった。詳細は
児玉さんの報告を参照。ここでは、そこで発生した問題点を報告する。
  
    - 過負荷テストで EPICS IOC を2つ起動して SQL サーバへのアクセスを
試みたが、MySQL サーバのデフォルト最大接続数は、100であるためそれを超えた
接続は拒否された。magnetRecord ではデータベースの1行に対し、ネットワークの
接続を行なうためである。現在テストで使用しているデータベースの行数は 75 で
ある。
従って、1度のアクセスで全データを読みこむレコードの作成も必用かと考える。
そうすれば、データベースの1要素にアクセスするためのレコード、行単位で
アクセスするレコード、全データ単位でアクセスするためのレコードが揃うことに
なる。
 
 
  
  
  Copyright © 1999 - 2004 "Kazuo NAKAYOSHI" <kazuo.nakayoshi@kek.jp>
Last Modified: Aug. 26, 2004