VMEbus

イントロダクション

1988年に書かれた岡村周著「VMEシステム完全マスタ」(別冊インターフェース)からの 一節を抜粋します。
VMEバスのVMEは、Versa Module Europeの頭文字から由来しています。 Versaはモトローラ社が68000CPUのために開発したバスの名称であり、 EuropeはVMEバスシステム用のボード(モジュール)サイズがユーロカード(IEC及び DINが規定)に準拠していることを表しています。
Versaバス用のボードはかなり大ききサイズでしたが、電気的仕様などはあまり 変更せずにサイズを小さくし、ユーロボードサイズを採用してVMEバスが 誕生しました。VMEボードにはシングルハイト(3U)とダブルハイト(6U)の 2種類があり(今では9Uも高エネルギー実験などには使われています)、 それぞれの寸法は、高さ x 奥行きで、100mm x 160mm, 233mm x 160mmと なっています。コネクタはカードエッジではなく、96ピンのDINコネクタを 採用し、信頼性の向上を図っています。

VMEバスは国際規格IEEE 1014-1987になっています。