課題3.画像の表現 計算機上で画像は通常、色のついた小さな点(ドット)の集まり として表現されます(画像を構成する一つ一つの点を画素と言い ます)。 アクセサリにあるペイントブラシを使って、幅 128 ドット、高さ 64 ドットのカラーの画像を作って、16 色ビットマップで保存 しなさい。(画像の大きさはペイントブラシのオプションにある 「キャンパスの色とサイズ」で指定します。) (1)課題2でやったように、文字を書いて文字数の違いによる    ファイルサイズの変化を調べなさい。改行した時はどうです    か? (2)同じ文字数を表現するのに、メモ帳を使った場合とペイント    ブラシではファイルサイズはどのように違いますか? (3)文字に色をつけた場合は、ファイルサイズに変化が見られます    か? (4)絵を付け加えたら、ファイルサイズはどのように変化しますか? (5)画像の高さを 80 ドットに変えたらファイルサイズはどうなり    ますか? (6)メモ帳で文字を消すのと、ペイントブラシで文字を消すのとでは    何か違いが見られますか? (7)これらのことから、同じ文を書いた場合、メモ帳では計算機上に    何が表現され、ペイントブラシでは何が表現されていると考え    られますか?その論拠も合わせて述べなさい。 (8)相手に情報を伝えるのに、メモ帳で作ったファイルを渡す場合と    ペイントブラシで作ったファイルを渡す場合の得失を述べなさい。 (9)ペイントブラシで作ったファイルを .txt という拡張子を持つ    ファイルとしてコピーして、メモ帳で読んでみなさい。このこと    から、計算機上での情報の表現では、どのような点が重要と思わ    れるか述べなさい。