課題2:文字の表現 通常、計算機での記憶単位はバイト(=8ビット)です。 文書を表すファイルを作ってみて、計算機上で文字を記録 するのに必要な記憶単位を調べてみましょう。 (1)Windows のメモ帳を使って、半角英文字だけで書かれて いる1行の文書ファイルを作って、その文字数を変化させて ファイルの大きさがどのように変化するか調べ、半角英文字の 1文字が計算機上で何バイトで表されているか調べなさい。 (推定されるバイト数とその根拠を示すこと)。 (2)空白を入れるとどうなりますか?空白は情報として記録 されていると思いますか?根拠と共に示しなさい。 (3)同じ文字数の文を1行で書いた時と、2行に分けて書いた 時とでは、ファイルサイズはどのように変わりますか?3行、4行 としたらどうなりますか?また、この結果から、文書ファイルには、 文字以外にどのような情報が記憶されていると思われますか? (4)ひらがなや漢字1文字は、何バイトで記憶されているか(1) と同じ方法を使って調べなさい。 (5)文書ファイルを ftp を使って、授業支援システムへ転送して みなさい。ひらがなや漢字を含んだファイルは転送しただけで読む ことができますか?また、読めないとしたら、どうしたら読むことが できますか?このことから何が言えますか? (6)(5)の結果を考慮して文書ファイルが同じであるとは、何が 同じであることだと考えられますか?