[[乱数の例題]]

* 乱数の例題(2) [#s9060e32]
前回の [[乱数の例題]] では、発生回数が 100 に固定されていた。
一般に program 中に意味のよくわからない特定の値を
直接与えるのはよくないとされている。このような場合、
C では #define 文を使って記述する手法がよく用いられる。

 /* randtest.c */
 
 #include <stdio.h>
 #include <stdlib.h>
 #include <time.h>
 
 #define REPEAT_COUNT 100
  
 int
 main()
 {
 	int i;
 	double r;
 
 	srand((unsigned int)time(0));
 	for(i = 0; i < REPEAT_COUNT; i++)
 	{
 		r = ((double)rand()) / ((double)RAND_MAX + 1.0);
 		printf("%lf\n", r);
 	}
 	return 0;
 }

このように書いておけば、後で繰り返し回数を変更したくなったとき、#define で
与えられている値を変えるだけでよい。

この点については C++ についても全く同じので、ここでは示さない。


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS