藤井のスタートページ

MinGW を Windows Vista Ultimate に導入しようとして、ひどい目にあった。まあ、一応動くようにできたので、めでたしめでたしではあるのだが、以下その奮戦記。

XPや2000の環境であれば、MinGWのインストーラを使って(筆者が使ったのは MinGW-5.1.3)簡単にできてしまうのであるが、、Vista ではインストーラが途中エラーで止まってしまう。仕方ないので手動インストールを決断したが、そのためには少なくとも tar と gzip が無いと商売にならない。というわけで、本来、逆の方がやりやすいのだが、MSYS を先に導入した。

MSYS の導入にはMSYS-1.0.10.exe を使ったが、こちらの方のインストーラは Vista でもすんなり動いた。

さて、ここからだが、

  • C:\mingw フォルダを作る。
  • MSYS で /etc/fstab を作り、上記 C:\mingw を /mingw に mount する。
  • 以下の tar-ball を取得して /mingw をrootフォルダとして展開する。
    • mingw-runtime
    • gcc-core
    • gcc-g++
    • binutil
    • w32api(console アプリケーションだけなら、これは必要無い)

MSYS環境下では、/mingw/bin のパスを設定しなくとも、これだけで動くはずだったのだが、、

「cc1 が無い、インストールが正しく行われていない」と言って怒られる!

PATH の設定が必要かも知れないと思い(どっちみちコマンドプロンプトで行うには設定しないといけないので)、SYSTEM環境変数の PATH に C:\msys\1.0\bin と C:\mingw\bin を付け加えてみたが、全く改善しない。

実行ファイルの属性をいたぶってみたが(特権つけてみるとか、XP互換モードにしてみるとか)だめ。

結局、Google 様に "mingw vista cc1" と念仏を唱え、ご託宣の中から見つけ出したのが

筆者の場合、gcc のバージョンが違うので、path の通し方が若干違うが、基本的には同じ手法

  • cc1 のあるフォルダを明示的に path に加える
  • 環境変数 GCC_EXEC_PREFIX を C:\mingw (mingw のルート)に設定

で解決した。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-03-28 (水) 10:25:01