Online Group Meeting Memo (08-Jun-2004)
(Update: 09-Jun-2004)
藤井
- 仲吉さん発注の Norton AntiVirus 2004 small office pack (5-license) 昨日納品。
- Norton Internet Security を止めて、
Norton AntiVirus 2004 と Router と WinSnort で防御テスト。
- WinSnort 2.1.3 を動かすために、WinPcap 3.0 を導入し、テスト開始。
Win2000 SP4 でPacket monitor までは動いた。
仲吉
藤田
- ASIC MGS amp 実装完了。動作テストに入った。電流 +-5V で 60mA、
即ち 600mA 程度。帯域の広い高速 op-amp を入れたものと2個で 1-chip なので、
1個あたりだと 300mA 程度か。
- VDEC 用 CAD upgrade。現在のものは島崎さんの管理へ。次期版も Sun(Solaris)。
- LabView による波形応答試験システムを考えている。PC のみ発注。LabView は
現在オンライングループで所有しているもの(version 5)を upgrade (version 7.1)
して使うことを考えている。まず既存の装置を LAN 経由で動かす予定。
- 20日からの週に LabView のセミナー参加予定。
児玉
- LabView と DLL (Dynamic Link Library) との間で配列にデータを
読み取る例題を Web 上に見つけた。この方法をテストしてみる。
- LabView から連続して MySQL にアクセスすると止まる現象が
起こっている。場所は connect driver なので、ここで失敗した時は
500msec 待って retry するようにしてみた。最大10回まで retry するように
したが、多くは 1回で recover できてる。しかし、止まる現象は出る。
loop に sleep を 100msec 入れたところ、1晩動いた。ただし、50msec では
止まった。
- 東カウンターホールのオンライン室に稲垣実験の PC farm を置く
テストのため、ネットワークを接続しようとしたが、Switch が G-bit のみ
しかつながらないものだった。G-bit HUB (4port) を間にはさんで逃れた。
五十嵐
- EPICS driver の実装中。
- CopperII の新 firmware の新システム構築中。Driver の中で、
大きいサイズの DMA を行う必要があるが、
- Kernel に Patch を充てる。
- Memory の一部を system 管理からはずす。
という手法がある。どちらにするか考慮中。
- MacOS-X (10.2、10.3) で使っているうちにネットワークにアクセス
できなくなる現象が報告されている。
井上
- 6月18日、東陽テクニカと CC/Net 打ち合わせ。原田さんの役割は
末次さんが引き継ぐ。共同研究に使用していたソフトウェアは KEK へ返却した。
- Fedra の diskless system の作業用 SCSI ディスク納品されたので、作業開始。