Dec 13, 2002

             onlsbc1, Red Hat Linux 8.0 のインストール
          			---  インストール #5
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               (http://www-online.kek.jp/~inoue/para-CAMAC/
                                   Work/SBC-Linux5.html)



                        高エネルギー加速器研究機構
                            素粒子原子核研究所
                         物理、オンライングループ
                                井上 栄二

        目的

            並列CAMACで使用するSBC用の LinuxシステムとしてRedHat Linux 7.3 の
	    のサーバシステムが利用できる環境を整備した。 システムは 2.5"IDE
	    ハードディスク上およびコンパクトフラッシュ上の両方の環境で実行可能
	    状況が現在利用可能になった。 ここでは、最新のディストリビューション
	    RedHat Linux 8.0 を使って、2.5"IDEハードディスク上およびコンパクト
	    フラッシュ上にLinuxシステムを構築する。

        (1). ハードウェア構成
        (2). RedHat Linux 8.0 のインストール
        (3). Javaのインストール

  --------------------------------------------------------------------


 (1). ハードウェア構成

	作業はSBC、onlsbc1を使って行う。 SBCには Red Hat Linux 7.3 がインス
	トールされている 256MBのコンパクトフラッシュが装着されたままになって
	いる。 RedHat Linux 8.0 をインストールする 2.5"IDEハードディスクには
	onlsbc2用に購入したものを使用する。 これもSBCに接続した。 ディスプレー
	には、EIZOの FlexScan L465を使用。 キーボードはDELLのPS/2日本語
	キーボードを使用。 マウスはLogitec のUSBマウスを使用。 ディスプレー、
	キーボード、マウスはCPU切り替え器を通してSBCに接続した。 CPU切り替え器は
	SANWA SUPPLY のSW-CPU2UOを使用。

	参考.
	   2.5"IDEハードディスクの詳細
		東芝 製
		MK4018GAS
		40GB, cyl=16,383 h=16 s=63 (LBA 78,140 s 160)


 (2). RedHat Linux 8.0 のインストール

   (2-1).  インストールディスクの作成

[inoue@onlsbc1 Documentation]$ pwd
/usr/src/linux-2.4/Documentation
[inoue@onlsbc1 Documentation]$ vi devices.txt
				:
                 12 = /dev/fd?u360      3.5"   360K Double Density(2)
                 16 = /dev/fd?u720      3.5"   720K Double Density(1)
                120 = /dev/fd?u800      3.5"   800K Double Density(2)
                 52 = /dev/fd?u820      3.5"   820K Double Density
                 68 = /dev/fd?u830      3.5"   830K Double Density
                 84 = /dev/fd?u1040     3.5"  1040K Double Density(1)
                 88 = /dev/fd?u1120     3.5"  1120K Double Density(1)
                 28 = /dev/fd?u1440     3.5"  1440K High Density(1)
                124 = /dev/fd?u1600     3.5"  1600K High Density(1)
                 44 = /dev/fd?u1680     3.5"  1680K High Density(3)
                 60 = /dev/fd?u1722     3.5"  1722K High Density
                 76 = /dev/fd?u1743     3.5"  1743K High Density
                 96 = /dev/fd?u1760     3.5"  1760K High Density
                116 = /dev/fd?u1840     3.5"  1840K High Density(3)
                100 = /dev/fd?u1920     3.5"  1920K High Density(1)
                 32 = /dev/fd?u2880     3.5"  2880K Extra Density(1)
                104 = /dev/fd?u3200     3.5"  3200K Extra Density
                108 = /dev/fd?u3520     3.5"  3520K Extra Density
                112 = /dev/fd?u3840     3.5"  3840K Extra Density(1)
				:
[inoue@onlsbc1 Documentation]$

[root@onlsbc1 Documentation]# fdformat /dev/fd0u1600
/dev/fd0u1600: そのようなファイルやディレクトリはありません
[root@onlsbc1 Documentation]# ls -l /dev/fd* | more
				:
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,   0  4月 11  2002 /dev/fd0
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,   4  4月 11  2002 /dev/fd0CompaQ
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  12  4月 11  2002 /dev/fd0D360
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  16  4月 11  2002 /dev/fd0D720
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  28  4月 11  2002 /dev/fd0H1440
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  12  4月 11  2002 /dev/fd0H360
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  16  4月 11  2002 /dev/fd0H720
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,   4  4月 11  2002 /dev/fd0d360
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,   8  4月 11  2002 /dev/fd0h1200
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  40  4月 11  2002 /dev/fd0h1440
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  56  4月 11  2002 /dev/fd0h1476
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  72  4月 11  2002 /dev/fd0h1494
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  92  4月 11  2002 /dev/fd0h1660
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  20  4月 11  2002 /dev/fd0h360
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  48  4月 11  2002 /dev/fd0h410
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  64  4月 11  2002 /dev/fd0h420
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  24  4月 11  2002 /dev/fd0h720
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  80  4月 11  2002 /dev/fd0h880
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  84  4月 11  2002 /dev/fd0u1040
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  88  4月 11  2002 /dev/fd0u1120
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  28  4月 11  2002 /dev/fd0u1440
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 124  4月 11  2002 /dev/fd0u1660
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  44  4月 11  2002 /dev/fd0u1680
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  60  4月 11  2002 /dev/fd0u1722
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  76  4月 11  2002 /dev/fd0u1743
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  96  4月 11  2002 /dev/fd0u1760
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 116  4月 11  2002 /dev/fd0u1840
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 100  4月 11  2002 /dev/fd0u1920
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  32  4月 11  2002 /dev/fd0u2880
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 104  4月 11  2002 /dev/fd0u3200
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 108  4月 11  2002 /dev/fd0u3520
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  12  4月 11  2002 /dev/fd0u360
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 112  4月 11  2002 /dev/fd0u3840
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  16  4月 11  2002 /dev/fd0u720
brw-rw----    1 inoue    floppy     2, 120  4月 11  2002 /dev/fd0u800
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  52  4月 11  2002 /dev/fd0u820
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  68  4月 11  2002 /dev/fd0u830
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,   1  4月 11  2002 /dev/fd1
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,   5  4月 11  2002 /dev/fd1CompaQ
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  13  4月 11  2002 /dev/fd1D360
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  17  4月 11  2002 /dev/fd1D720
brw-rw----    1 inoue    floppy     2,  29  4月 11  2002 /dev/fd1H1440
				:
[root@onlsbc1 Documentation]# 

[root@onlsbc1 Documentation]# fdformat /dev/fd0u1660
両面, 80 トラック, 20 セクタ/トラック。合計容量 1600 kB。
フォーマットします ... 終了
照合します ... 終了
[root@onlsbc1 Documentation]# 

[inoue@onlsbc1 images]$ pwd
/home/inoue/RedHat8.0/images
[inoue@onlsbc1 images]$ ls -l
合計 1444
-rw-r--r--    1 inoue    inoue     1474560 12月  4 09:19 bootnet.img
[inoue@onlsbc1 images]$ dd if=bootnet.img of=/dev/fd0
読み込んだブロック数は 2880+0
書き込んだブロック数は 2880+0
[inoue@onlsbc1 images]$

	フロッピー上にインストールディスクを作成できた。


   (2-2).  Linuxインストールのための準備

	Linuxシステムのインストールは、FDDを使ってNFSインストールで行うことに
	する。 FDDは onlpc03に内蔵しているものを使用。

	NFSファイルサーバには onlsun4 を使用。 RedHat Linux 8.0のパッケージは
	onlsun4:/space2/RedHat8.0/i386 に展開しておいた。 さらに、このディレク
	トリが、onlsbc1 から見れるように share しておいた。

	FDブートNFSインストールをやるので、フロッピー・ディスクにブート用の
	イメージファイル RedHat8.0/dosutils/rawrite を実行して、bootnet.imgを
	コピーしておく(上記の項目(2-1)参照)。


   (2-3).  BIOS の設定

	Linuxシステムをインストールするにあたって BIOSの設定を確認しておく。

		Drive A			1.44M, 3.5in	<--- これを設定
		First Boot Device	Floppy			<--- これを設定
		Second Boot Device	HDD-0
		

   (2-4).  Linuxインストール

	FDをセットして電源を入れる。

		boot: <--- ここで Enterキーを押す

	インストーラは /dev/hdc1 のコンパクトフラッシュを認識できた。
	言語は Japanese を指定。 キーボードは jp106 を指定。 NFSインストール
	を選択。 

	onlsbc1の IPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイ、ネームサーバを設定。

	NFSサーバは onlsun4.kek.jp、RedHatディレクトリーは 
	/space2/RedHat8.0/i386。

	マウスは Logitec の MouseMan Wheel (USB)、3ボタンマウスのエミュレート
	を指定。 

	インストールの種類はサーバ。 

	ディスクパーティションの種類は、インストーラが自動的にパーティションの
	設定を行うを選択。

	自動パーティションの設定では、
	    自動パーティションを設定するドライブの:
		システムの全てのLinuxパーティションを削除
	  このインストールに使用するドライブの選択
		hda 38154MB TOSHIBA MK4018GAS
	    作成された(そして変更された)パーティションを確認

            削除できた。

	新規にファイルシステムを作る。
	    ハードディスク構成
		/dev/hda
		   /dev/hda1       /boot  ext3        102MB     1    13
		   /dev/hda2       /home  ext3      10001MB    14  1288
		   /dev/hda3       /usr   ext3      10001MB  1289  2563
		   /dev/hda4              拡張領域  18050MB  2564  4864
		      /dev/hda5    /      ext3        510MB  2564  2628
		      /dev/hda6    /var   ext3       1020MB  2629  2758
		      /dev/hda7           swap        604MB  2759  2835
		      空き                自由領域  15916MB  2836  4864
		
	       ok.  確保できた。

	ブートローダの設定。 
	  GRUB をブートローダとして使用。
	  ブートローダをインストールする場所:
		/dev/hdc
		ディフォルト: ラベル: Red Hat Linux  デバイス: /dev/hda5

	ブートローダパスワードの設定。
	  設定しない。

	高度なブートローダオプションの設定。
	  設定する。

	高度なブートローダ設定。
	  ブートローダをインストールする場所
		/dev/hda マスタブートレコード
	    LBA32の強制使用(通常は不必要)
		設定する。

	ネットワークの設定:
	    起動時にアクティブにする。
		eth0, 130.87.153.3  ,  255.255.252.0
	    ホスト名:  手動で onlsbc1.kek.jp
	    その他の設定:
	    ゲートウェイ            130.87.-----
	    1番目のDNS		130.87.-----
	    2番目のDNS         	130.87.-----
	    3番目のDNS          

	ファイアウォールの設定。
	  セキュリティレベル:	中
	    カスタマイズ
		信頼するデバイス:	eth0
		侵入を許可する:	WWW (http)
                                     FTP
				     SSH
	追加言語サポート。
	  システム標準の言語: Japanese

	タイムゾーンの選択。
	  アジア/東京

	アカウントの設定。
	  システムのルートのパスワード: ****
	  ユーザアカウント:             -------

	パッケージグループの選択
	    すべて、
	  インストール合計容量 : 4,585MB

	インストールを開始する。

	起動ディスクを作成。
	    正常に作成できた。

	グラフィカルインターフェース(X)の設定。
	  ビデオハードウェア
		Silicon Motion, Silicon Motion Lynx(generic)
		ビデオカードRAM(V): 4MB

	モニタ設定。
	  DOC検出モニター L465
		水平同期(z): 24 - 81 KHz
		垂直同期(V): 49 - 76 Hz

	グラフィカル設定のカスタマイズ。
	  色の深さ(C): High Color (16bit)
	  画面の解像度(S): 1024 x 768
	  ログインの種類: グラフィカル(G)

	インストール完了。 リブートする。
	Linuxシステムは正常に立ち上がった。

[inoue@onlpara inoue]$ ssh onlsbc1
inoue@onlsbc1's password:
[inoue@onlsbc1 inoue]$ df -k
Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
/dev/hda5               505605     86900    392601  19% /
/dev/hda1               101089      9166     86704  10% /boot
/dev/hda2             10080520     75928   9492524   1% /home
none                    152188         0    152188   0% /dev/shm
/dev/hda3             10080520   3883092   5685360  41% /usr
/dev/hda6              1027768    147404    828156  16% /var
[inoue@onlsbc1 inoue]$

[root@onlsbc1 inoue]# /sbin/fdisk /dev/hda

このディスクのシリンダ数は 4864 に設定されています。
間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合
に問題を生じうる事を確認しましょう:
1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO)
2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト
   (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK)

コマンド (m でヘルプ): p

ディスク /dev/hda: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 4864
ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト

 デバイス ブート   始点      終点  ブロック   ID  システム
/dev/hda1   *         1        13    104391   83  Linux
/dev/hda2            14      1288  10241437+  83  Linux
/dev/hda3          1289      2563  10241437+  83  Linux
/dev/hda4          2564      4864  18482782+   f  Win95 拡張領域 (LBA)
/dev/hda5          2564      2628    522081   83  Linux
/dev/hda6          2629      2758   1044193+  83  Linux
/dev/hda7          2759      2835    618471   82  Linux スワップ

コマンド (m でヘルプ): q

[root@onlsbc1 inoue]#

[inoue@onlsbc1 inoue]$ who
inoue    :0           Dec 13 14:20
inoue    pts/1        Dec 13 15:17 (onlpara.kek.jp)
[inoue@onlsbc1 inoue]$ ssh onlsun1
inoue@onlsun1's password:
Last login: Fri Dec 13 14:26:29 2002 from onlnote2.kek.jp
Sun Microsystems Inc.   SunOS 5.8       Generic February 2000
Sun Microsystems Inc.   SunOS 5.8       Generic February 2000
onlsun1[34]% who
inoue      console      Dec  5 10:43    (:0)
inoue      pts/2        Dec 13 14:26    (onlnote2.kek.jp)
inoue      pts/3        Dec  4 14:04    (onlsun2.kek.jp)
inoue      pts/4        Dec 13 15:19    (onlsbc1.kek.jp)
inoue      pts/7        Dec  5 10:44    (:0.0)
inoue      pts/8        Dec  5 10:48    (:0.0)
onlsun1[35]%

	ok.  正常に動作している。

	
   (2-5).  コンパクトフラッシュ起動用のメニュー追加

	2.5"IDEハードディスクのMBRの grubメニューに、/deb/hdc1 のコンパクト
	フラッシュ上のLinuxシステム起動用のメニューを追加する。

[root@onlsbc1 grub]# pwd
/boot/grub
[root@onlsbc1 grub]# vi grub.conf
# grub.conf generated by anaconda
#
# Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file
# NOTICE:  You have a /boot partition.  This means that
#          all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg.
#          root (hd0,0)
#          kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/hda5
#          initrd /initrd-version.img
#boot=/dev/hda
default=0
timeout=10
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
title Red Hat Linux (2.4.18-14)
        root (hd0,0)
        kernel /vmlinuz-2.4.18-14 ro root=LABEL=/1
        initrd /initrd-2.4.18-14.img

title Compact Flash: Red Hat Linux (2.4.18-14)
        root (hd1,0)
        kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-14 ro root=/dev/hdc1
        initrd /boot/initrd-2.4.18-14.img

[root@onlsbc1 grub]#

	リブートする。

	MBR部のGRUBが起動し、以下のメニューが表示された。

		|
		V

	Red Hat Linux (2.4.18-14)
	Compact Flash: Red Hat Linux (2.4.18-14) <-- この項目を選択

		|
		V
	ブート処理は進んで、コンパクトフラッシュ上のLinuxシステムは正常に
	立ち上がった


 (3). Javaのインストール

   (3-1).  Java1.4.1.01をダウンロード

	http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/download.htmlのサイトから、
	Java1.4.1.01の "Linux GNUZIP Tar シェルスクリプト" をダウンロードした。

[inoue@onlsbc1 J2SDK1.4.1.01]$ pwd
/home/inoue/J2SDK1.4.1.01
[inoue@onlsbc1 J2SDK1.4.1.01]$ ls -l
合計 41192
-rw-r--r--    1 inoue    inoue    42129700 11月 21 09:07 j2sdk-1_4_1_01-linux-i5
86.bin
[inoue@onlsbc1 J2SDK1.4.1.01]$


   (3-2).  Java1.4.1.01をインストール&設定

        ダウンロードした"j2sdk-1_4_1_01-linux-i586.bin" を /usrディレクトリに
        コピーした。

	"j2sdk-1_4_1_01-linux-i586.bin" を実行した。

[root@onlsbc1 usr]# chmod a+x j2sdk-1_4_1_01-linux-i586.bin
[root@onlsbc1 usr]# ./j2sdk-1_4_1_01-linux-i586.bin
			:
			:
  inflating: j2sdk1.4.1_01/man/ja_JP.eucJP/man1/serialver.1
  inflating: j2sdk1.4.1_01/man/ja_JP.eucJP/man1/idlj.1
Done.
[root@onlsbc1 usr]#

[root@onlsbc1 usr]# rm j2sdk-1_4_1_01-linux-i586.bin
rm: remove regular file `j2sdk-1_4_1_01-linux-i586.bin'? y
[root@onlsbc1 usr]#

	/usr/j2sdk1.4.1_01ディレクトリの下に Javaがインストールされた。 Javaの
	シンボリック・リンクを張る。

[root@onlsbc1 usr]# ln -s j2sdk1.4.1_01 java


   (3-3).  ~/.bashrc の修正

[inoue@onlsbc1 inoue]$ vi .bashrc
# .bashrc

# User specific aliases and functions

# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
        . /etc/bashrc
fi

export PATH=$PATH:/usr/java/bin
export MANPATH=$MANPATH:/usr/java/man
[inoue@onlsbc1 inoue]$

[inoue@onlsbc1 inoue]$ source .bashrc
[inoue@onlsbc1 inoue]$ java -version
java version "1.3.1"
jdkgcj 0.2.3 (http://www.arklinux.org/projects/jdkgcj)
gcj (GCC) 3.2 20020903 (Red Hat Linux 8.0 3.2-7)
Copyright (C) 2002 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

[inoue@onlsbc1 inoue]$
[inoue@onlsbc1 inoue]$ which java
/usr/bin/java
[inoue@onlsbc1 inoue]$

	/usr/bin/java のリンクを張り直す。

[root@onlsbc1 bin]# pwd
/usr/bin
[root@onlsbc1 bin]# ls -l java*
-rwxr-xr-x    1 root     root         1794  7月 29 22:11 java
-rwxr-xr-x    1 root     root         1602  7月 29 22:11 javac
lrwxrwxrwx    1 root     root            4 12月 13 03:22 javah -> gcjh
[root@onlsbc1 bin]# ls -l rmi*
-rwxr-xr-x    1 root     root         2976  9月  4 12:03 rmic
-rwxr-xr-x    1 root     root         2988  9月  4 12:03 rmiregistry
[root@onlsbc1 bin]#

[root@onlsbc1 bin]# mv java java-org
[root@onlsbc1 bin]# mv javacorg javac-org
[root@onlsbc1 bin]# mv javah javah-org
[root@onlsbc1 bin]# mv rmic rmic-org
[root@onlsbc1 bin]# mv rmiregistry rmiregistry-org
[root@onlsbc1 bin]#

[inoue@onlsbc1 inoue]$ pwd
/home/inoue
[inoue@onlsbc1 inoue]$ source .bashrc
[inoue@onlsbc1 inoue]$ which java
/usr/java/bin/java
[inoue@onlsbc1 inoue]$ java -version
java version "1.4.1_01"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.1_01-b01)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.4.1_01-b01, mixed mode)
[inoue@onlsbc1 inoue]$

	ok.  Javaは正常にインストールされた。

---xxxx